二月一日,二日

二月一日

大晦日おおみそか
門松を立て正月準備

二月二日

旧正月元日
若水をくみ、赤飯で祝う

二月三日

仕事始めで俵ボッチ(さんだわら)を編む
馬の乗り初め

二月四日

節分、僕は一七歳になった(満年齢は一五歳)

二月五日

大雪
雨屋あまやで俵ボッチを編む

二月六日

午前、雨屋あまやで俵ボッチ編み、
午後は末吉君と読書と算盤そろばんの勉強

二月七日

正月の「山入リ」
山の神様に一年の豊穣ほうじょうと山の安全を祈願

二月八日

旧七日正月
七草雑炊ぞうすいを食べる

二月九日

俵ボッチを編む

二月一〇日

夜、義太夫節ぎだゆうぶしを聞く

二月一一日

紀元節きげんせつ
夜は夜警やけい当番

二月一二日

旧正月一一日
鍬入くわいり(田畑の仕事始めの儀式、「烏来い」とさけぶ)

二月一三日,一四日

二月一三日

俵編み

二月一四日

ワラ仕事
夜、酒宴

二月一五日

小正月、もちをつき夜はドンド焼き

二月一六日

氏家大競馬会

二月一七日,一八日

二月一七日

厩肥まやごえ出し
末吉君と散髪

二月一八日

ワラ仕事(肥俵こえだわら編み)

二月一九日,二〇日

二月一九日

初めてのアラクキリ(開墾かいこん作業)

二月二〇日

アラクキリ ※日付は二〇日の誤り

二月二一日,二二日

二月二一日

アラクキリ、夜は恵比寿講えびすこ

二月二二日

畑の小麦に肥料まき

二月二三日,二四日

二月二三日

アラクキリ、上手になった

二月二四日

雨屋あまやでワラ仕事、夜は二十三夜様

二月二五日,二六日

二月二五日

アラクキリ、手にヒビができる

二月二六日

鎮守のお日待、午後は休みで読書

二月二七日,二八日

二月二七日

アラクキリ

二月二八日

アラクキリ

二月二九日

旧正月二八日
生駒様(塩谷郡片岡村(現矢板市)玉田)祭礼でコトビ
午後、末吉君と種痘しゅとうを受ける